全国年明けうどん大会2014 in さぬき

平成26年12月13日(土)、14日(日)9時から16時 サンメッセ香川にて開催

うどん脳
文字サイズ

年明けうどんコンテスト

「我が家の秘伝 年明けうどんコンテスト」最優秀グランプリ決定!!

『全国年明けうどん大会2014inさぬき』では、この度「我が家の秘伝 年明けうどんコンテスト」にご応募いただいた全210作品の中から厳正なる審査を行い、1次選考通過作品12点を選出。

大会初日の13日(土)に、来場者の直接投票にて1次選考通過作品の中から上位3作品を決定。

大会最終日の14日(日)には、上位3作品を会場で実際に調理し、審査委員長の「要うどん県副知事」に試食いただき、最優秀グランプリを決定しました。

また、最優秀グランプリ、準グランプリとは別に、審査員特別賞を新たに設け、1作品を選出しました。

最優秀グランプリ(1作品)

「牛に引かれて善光寺」福を牛牛(ギュウギュウ)巻き込みうどん(*^-^*)

「牛に引かれて善光寺」福を牛牛(ギュウギュウ)巻き込みうどん(*^-^*)

「牛に引かれて善光寺参り」ということわざのように「思いがけない偶然で良い方面に導かれる」ように、新しい一年に良い出会いがあることをおいしく願ったうどんです。肉巻きの中身もめでたい紅白にしました。

審査委員長「要うどん県副知事」の講評

ダシとさぬきうどんの麺とマッチしてて味が調っていた。
全てで1つの味わいになっていて食べやすかった。

レシピはこちら

準グランプリ(2作品)

  • あんもち雑煮風さぬきうどん

    あんもち雑煮風さぬきうどん

    レシピはこちら

  • お宝ざくざく福うどん

    お宝ざくざく福うどん

    レシピはこちら

審査員特別賞(1作品)

幸せいっぱいファンタジーうどん

幸せいっぱいファンタジーうどん

レシピはこちら

最終審査・授賞式の模様

1次選考通過作品 <12作品>

  • 年明けといえばお雑煮!お雑煮といえばあんもち雑煮!香川の特産品であるハマチも添えて豪華にしてみました。

  • コーンとコーンクリームで金運UP、ハートのにんじんと大根とピンクのだんごで恋愛運UP、長寿を意味するえびで健康運UP、なすびは富士山をイメージして、たかのつめでたかを表現して、一富士二鷹三なすびをそろえました。

  • さくらえびの綺麗な赤色がとろろの白に映えて、まるで美しい日の出のようです。
    かき揚げのさくっとした食感と、とろろのまろやかな口当たりをお楽しみ下さい。

  • 「牛に引かれて善光寺参り」ということわざのように「思いがけない偶然で良い方面に導かれる」ように、新しい一年に良い出会いがあることをおいしく願ったうどんです。肉巻きの中身もめでたい紅白にしました。

  • たらふく食べるというように、一年の健康を祈ってタラのつみれを紅白の見た目にしました。豆腐を入れふわふわの食感にし、食べやすくしました。

  • 香川県のお雑煮は「あんもち雑煮」です。年明けといえばお雑煮なので、うどんで再現してみました。まぜればあんこの甘さが広がる、年明けにぴったりのさぬきうどんです!!

  • あげの中身に、色んな物を入れて、宝箱に見立てました。
    おもちや黒まめ、なますに見立てたにんじん、だいこんでお正月らしさを出しました。
    市販の物や、レンジを使う事で、時短にもなります。

  • 天ぷらを梅としそを使ってサッパリさせてみました。あとめでタイとして鯛を使いました。

  • お餅の上に、赤い海老を乗せて正月を表現してみました。

  • 奇をてらった素材ではなく、うどんにいれて本当においしいものを一年の初めには食べたいと思ったとき、かき揚げしかない!とこれになりました。
    にんじんはお正月ならもっと赤い金時にんじんで作るといろどりがきれいです。器全体に花のようにひろげたかき揚げに錦糸卵とかわいい枝豆が見た目も味もアクセントになっています。

  • 讃岐富士の初日の出を鮮やかなトマトとオリーブ牛で、豊かな香川の大地を青ネギで表現しました。
    ちょっと甘めのだしがトマトと牛肉に抜群に合ってとても美味しいです!
    付け合わせの和三盆を汁に溶かし込めば和三盆特有の上品でまろやかな甘いだしのうどんが楽しめて2度美味しいです!!
    また、伊吹島のいりこを使っていると言うことでシマヤの讃岐風うどんだしを利用したこだわりと、お正月の忙しい中で誰でも簡単に作れるレシピにしました。

  • 年明けのあんもち雑煮やおせちには無い味(ペペロンチーノ風の焼きうどん)です。一見むつごい感じですが、パスタよりもうどんが油をよく吸い込むのと、固さ大きさ歯ごたえが老若男女(我が家の小2~70歳の母までの6人)に受けます。唐辛子、塩こしょう、ニンニクを控え、オリーブオイルをサラダ油にし、塩こしょうの味付けを塩のみにすると、幼児も食べられます。カロリーは若干高めですが、初詣で消費できるので、よしとしましょう。子どもが喜ぶ味なので茄子独特の臭み、柔らかみが無く、茄子嫌いが治ります。キャベツはスーパーで売っている状態で買い、外側も捨てずに使います。見た目は難しくむつごそうですが、具材を切って炒めるだけなので、一度作ると意外と簡単で美味しく、やみつきになります。うどん5玉使用するのは4玉では少ないからで、むしろ6玉にしてもいいくらいです。うどんは別腹と言いますから。
    雲海から昇る初日の出に愛情いっぱいの幸せな年が送れるよう願いをこめて“紅”のハートを添えました。(目玉焼きの白身を雲海、黄身を太陽に見立てています。)

コンテスト概要

募集期間
2014年10月16日(木) ~ 11月14日(金)必着
※募集は終了しました。
応募資格
日本在住の個人または家族の方。
※企業および麺業に関係する団体での応募は不可とする。
※応募作品はオリジナルで、かつ未発表のものに限る。
※万が一、第三者からの権利侵害の主張など、トラブルが発生した場合には、主催者では責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
応募内容
  • ①新春を祝うという「年明けうどん」にふさわしい内容のものであること。
  • ②「うどん」と一品以上紅いいろどりがあること。
  • ③家庭で手軽に調理ができること。(調理時間:30分程度)
  • ④食材費は4人分で概ね2,000円以内であること。

年明けうどんとは?

表彰式について
最優秀グランプリ:うどんなどの詰め合わせ および ギフトカード3万円分•••1作品
準グランプリ:うどんなどの詰め合わせ および ギフトカード1万円分•••2作品

審査方法について

1次選考【11月19日(水)】
全応募作品の中から、料理写真、レシピによる書類審査を行い、12作品を選定。
審査員は、主催者および本プロジェクト関係者にて行います。
1次選考通過作品は、公式ホームページ上にて事前告知いたします。
2次選考【12月13日(土)】
大会初日に一般来場者からの投票にて、2次選考を実施。
投票が多かった上位3作品を選定。
2次選考通過作品は、翌14日大会会場にて告知いたします。
最終選考【12月14日(日)】
2次選考通過3作品を実際に調理し、「要うどん県副知事」にも試食いただき、3作品の中から、最優秀グランプリを決定いたします。

応募から結果発表までの流れ

応募作品の取り扱いについて

応募作品の取り扱い記載項目
  • ・応募作品の著作権は主催者に帰属し、返却は原則として行いません。
  • ・応募作品は年明けうどん普及啓発のため、レシピ(画像含む)およびコメント、ニックネームなど応募されたすべての項目において、当サイト上での公開ならびに年明けうどんのホームページを含む広報全般および報道・情報メディアにおいて公表いたします。
  • ・応募作品は年明けうどん普及啓発のために麺業界にメニュー案として提案され、飲食店(うどん店等)がお客様に提供する場合があります。
  • ・応募作品は年明けうどん普及啓発のため商品パッケージやチラシなどに利用させていただく場合がございます。
    その場合、レシピ上の表現やレシピ名などが変更されることがあります。
  • ・応募作品は、コンテスト期間終了後も引き続き当サイトに掲載させていただきます。
  • ・作品を当サイトに応募されたことにより、上記の注意事項および応募レシピの取り扱いで記載された事項について、ご本人様のご承諾をいただいたこととなりますのでご留意ください。
個人情報について
取得した個人情報は適切に管理し、本コンテストに関わる目的(審査・連絡等)にのみ使用します。
また、お客様の同意なしに第3者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く)

お問い合わせ

全国年明けうどん大会 2014 in さぬき事務局「我が家の秘伝 年明けうどんコンテスト」係

PDFファイルをご覧になるためには Adobe Reader が必要です。 Adobe Reader ダウンロードページへ